元々僕はヘビースモーカーで、一日に20~30本くらいタバコを吸っていました。
結婚を機にやめてから8年くらいになりますが、「止めて良かった」と思っています。
もっとはっきり言えば、「吸っていれば良かった」と思うことは一切ありません。
ここでは、「禁煙するとこんな良いことがあるよ」と「どうやってやめたか」を紹介します。
禁煙のメリット
お金がかからない
タバコやめた人に止めてよかったことでアンケートを取ると、たぶん1位になるんじゃないでしょうか。
昔に比べてタバコの単価自体が倍以上になっているので、同じ量を吸い続けている人はかなり家庭内経済を圧迫しているはずです。
一日に一箱吸うとして、今の単価は500円くらいなので、月に15000円です。
1万5千円ですよ!
今のアパートの家賃が8万円なので、タバコをやめれば6万5千円で済むということです。
年間にして18万円!!
車の維持費が全額無料です。
もし、僕がタバコをやめていなかったら8年間×18万円=144万円!!
中古の車が買える。
吸う人の気持ちも良くわかるのであんまり言うとおもしろくないでしょうが、この金額をかけるだけの価値はないように思います。
移動中に辛くない
僕にとってはこれが意外に助かっています。
出張などで遠くに移動する時、車でも電車でも吸えないことが多くなったので、我慢することになります。
車なら高速のパーキングに止めればすぐですが、電車の場合は降りても駅周辺では吸えないので、吸える場所を探すのも大変です。
昔、実際にありましたが、どうしてもタバコを吸う場所が見つからないので、仕方なく喫茶店に入ってコーヒーを頼んだこともあります。
一本400円のタバコですね。
結局ここでも無駄なお金を使っています。
今では全く吸いたいとも思わないので、吸う人がパーキングのたびに小休止を取るのを「早くしてくれんかな」と思ってしまいます。(←勝手)
においが付かない
車や服に付くにおいが変わりました。
タバコのにおいって、吸っている時は気にならないんですが、けっこうキツイです。
吸った直後の人とすれ違うだけでも、すぐにわかるので、タバコを嫌う人には印象が悪いと思います。
個人的には車の中が匂わないのはありがたいです。
結婚前に今の妻に「臭い」と連呼されていたので、それがなくなって精神的に楽です。
体が楽になる
タバコを吸う人なら経験があると思いますが、吸いすぎると気持ちが悪くなります。
「吸いたいなあ」と思う時だけ吸っていればいいんですが、手持ち無沙汰や落ち着かない時にも手を伸ばすので、不健康を感じる時が多くなってしまいます。
それと、ご飯がおいしくなります。
基本的にタバコは食欲を減退させるので、そういう意味でも不健康です。
虫歯になりにくい?
歯の裏側はきれいにしてもらっても、タバコを吸えばまた汚れますが、吸わなければきれいなままです。
歯医者に行くと「タバコ吸われます?」とか聞かれるのもちょっとイヤでしたが、今は聞かれることがなくなりました。
それと、医学的な根拠があるかはわからないんですが、歯の調子がいいです。
単純に虫歯や歯が痛いということが減っています。
看護師の妻に言わせると、「歯の悪い人はボケる」らしいので、止めて良かったと思います。
タバコの止めかた
中途半端は止められない
禁煙方法は、ネットで検索するといろいろありますが、僕の個人的な意見は、気合と根性です。
ダイエットと同じで、楽して効果が出ることはないと思っています。
少しずつ本数を減らすような方法は、段階的に止められて楽そうに思えますが、タバコは量に関係なく、吸う/吸わないなので、達成できないと思います。
止めるときに辛いこと
吸わないことを我慢するのは辛いんですが、僕の場合は睡眠障害が堪えました。
止めるときに全員が出るわけではないと思いますが、夜眠れなくなります。
そのくせ昼間に睡魔が来るので、やめて2週間くらいは仕事に影響が出ました。
夜、寝つきが悪いのと、寝てから1時間の間隔で目が覚めてしまいます。
日中は頭がボーっとしていて、気付くとウトウトしています。
デスクワークをしている人だと、かなり辛いかもしれません。
辛い期間
タバコを止めて一番辛い期間は1、2週間です。
「吸いたいけど吸えない」という衝動はけっこう早い段階で過ぎ去ります。
これを超えると、1ヶ月くらいまでは時々欲望に駆られますが、最初の1、2週ほど強烈ではありません。
むしろ、2週間我慢できたら、後は楽になって行くので、ここで吸ってしまう人はかなりもったいないと思います。
中には、「ここまで我慢できたからいつでも止められる」と開き直ってしまう人もいますが、また一から同じステップを踏むのはかなりキツイので、止めるときには一気にやめましょう。
僕は、止めるときにかなり辛かったので、このやめるプロセスをもう一度経験するのは本当にイヤなので、絶対に2度と吸いません。
おわりに
やめるプロセスは結構キツイですが、期間的には1ヶ月もすれば苦にならなくなります。
やめてしまえば、月に万単位のお金の節約と精神的、肉体的なメリットは計り知れません。
タバコを吸っていれば良かったと思うことは、ほとんどではなく、全くありませんので、禁煙を少しでも考えているなら、強くお勧めします。